海の中道海浜公園に行ってまいりました。
こんにちは。
先日海の中道海浜公園に行ってまいりました。
そう。
海の中道芸術花火大会がある日です!!!(5/19 土)
なんか去年から始まったらしく、
すごくいいと聞いていました。
そもそも5月に花火って聞いたことない。
地元はだいたい8月にやっとる。
まだ夜とか寒い気がするし。
博多駅から香椎駅に行き、
初めて海の中道線に乗りました。
すげえローカル線。
2両しかないディーゼル車(多分)
写真家なのに写真撮り忘れました。
着きました。
いつもGoogleマップで
「なにこの半島」
って思ってたとこに初上陸。
その先に金印見つかった島あるやんと思って少しテンション上がりました。
卑弥呼やんって。
漢委奴国王やんって。
入ってみると、すげえ広い遊園地と公園のハイブリットみたいな施設で、
すげえ楽しいの。
子供無料ってのもすごくいい。
ひょんなことからお子さんとお母様と一緒に来たんですけど、
すげえかわいいんですよ。
自分は結婚もしてなければ、子供もいないですし、
何なら初めて子供と公園で遊ぶって感じで。
初めての経験だったんですが。
すげえかわいいんですよね。
ほんといろいろ考えさせられました。
自分の子供できたらこう育てたいなあ
小学校入るまでに教育制度とか変わってるんかなあ
子供にはやっぱやりたいことをやらせてあげたいなあ
AIが発展していく中で、どんなスキルが活きるのかなあ
子供の素直さをもっと学ぶべきだなあ
人間100年時代に実際なったら、ひいひいばあちゃんとかも当たり前になってくるんかなあ
とかほんといろいろ。
素直に何事も楽しめることは、
いつまでたっても大事だなって思いました。
嫌なことは嫌って言うことは、
豊かな人生にするには大事だなって思いました。
海の中道の話に戻すと。
海の中道海浜公園はネモフィラの花畑が有名らしく。
調子乗って、トイカメラ風で。
従業員さん曰くピークは過ぎたとのことだったですが、綺麗でした。
そもそもネモフィラを知らなかった花に疎い私ですが、綺麗でした。
そろそろ日もくれて来て、さあ花火だと言う人も増えて来ました。
なんですが、
私花火あることすっかり忘れてて、
美容院の予約をしてしまっており、
花火見れませんでした。
なので
「海の中道芸術花火大会」で調べてみてください。
0コメント