原付で北海道を1周した話 0日目
今日から7月ですね。
最近は涼しかったので、
というか若干寒いくらいだったので長袖で外でたら死にました。
今日の記事はふと最近
「そういや大学生の時原付で北海道1週したなあ」
って思ったので、
その約2週間のことを書ければと思います。
きっかけはふと
北海道に行きてえなあ。
9月やし涼しいんじゃね?
でも金ないしなあ。
原付でやったら交通費かからんのじゃね?
って感じで決めました。
そもそも原付で北海道って、
神戸から下道はきつい。
フェリーとかあったらええなあ。
調べたら舞鶴ー小樽で出てるじゃないですか。
その瞬間2日後の夜のフェリーのチケットをとりました。
2日後。18時ごろ。
さあ神戸出発。
もちろん移動手段は原付。
幸いにも2種なので、
下道しか走れないが、スピードは申し分なかったはず。
ただGoogle mapは122km3時間かかると言っている。
やめよっかな。
でもチケット買ってもうたしな。
やめよっかな。
まあ行くか。
くらいなノリで出発。
ルートはこれ。
ライダーの人からすると、
楽しそうやな。
って思うかもしれないですが、
夜っす。
マジでくらいし虫ヘッドライト集まってくるしやばいし地獄。
帰りもこれかよって思うとマジで本気でいやでした。
途中で泣きそうになりながらも
無事4時間くらいかけて舞鶴港へ。
受付の姉ちゃんに予約番号を伝えてさあ乗船。
って思ってたら。
お姉さん「これ昨日の時間ですね。」
予約1日ずれてた。
出発が深夜0時を回ってるので、
日付よく間違える人がいるらしい。
やべえ。取り直しや。
と思ったその時、
お姉さん「今日の日付にして、お取り直ししておきますね〜」
なんて最高なんだ。
美人なんて全く思ってなかったのに
新垣結衣に見えてきた。
ありがとう大和撫子。
ありがとう新日本海フェリーさん。
と言う訳で、無事フェリーに乗れることに。
小樽に着くのは21時とのことなので、
約1日の長旅。
船内の写真はなぜかないですが、
割と快適。
船内では卒業論文の文章をひたすら推敲していました。
朝は船上から綺麗な朝日も。
みなさん朝から元気ですね。
無事に小樽に到着!!
真っ暗だったので、
写真は撮ってなかったです。
そんでホテルも取ってなかった。
急いで取って0日目の夜はこちらでお世話になりました。
1人なのに4人部屋に通されたあたり直前に取ったのが伝わるかと思います。
本当いいとこでした。
小樽ヴィラ・マウンテング
北海道小樽市最上2−13−1
http://www.tengu.co.jp/villa/
天狗山と言う夜景がまあまあ綺麗なとこもありました。
小樽観光の話は最終日に出ます!
0日目はこんな感じです。
たいした話じゃなくて申し訳ございませんでした。
次回1日目。
お楽しみに。
0コメント