過去の写真大放出! その②
早くも過去の写真大放出のコーナーが2回目ということで。
ネタ切れ感が満載ですが進めていければと思います。
ブログだけ見れば、全く仕事していない感ありますが、
ありがたいことに撮影依頼もしっかりあり、
実際撮影にも行かせていただいておりますので、
そのお話もしっかりと更新していければと思います。
それでは行ってみましょー。
①愛媛県伊予市 下灘駅
知る人ぞ知る秘境駅。
青春18きっぷという期間限定で発売される、
JR乗り放題の切符の広告で紹介され話題に。
今は有名になりすぎて人が多くて少し辟易します。
ちなみに私は2回いきました。
1回目の時に、同い年くらいの女性1人しかおらず
話しかけようか話しかけないか迷ってたら
1時間半経って来た電車乗って帰った思い出。
==============================
愛媛県伊予市双海町大久保
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%81%98%E9%A7%85
==============================
② 兵庫県加西市 播磨下里駅
チューリップが有名なところではありません。
ただあっただけ。
こちらも知る人ぞ知る北条鉄道の一駅。
兵庫県加西市の北条町という中心地から、
兵庫県小野市の粟生というところまで繋いでいる電車。
一言で言うとクソローカル電車です。
でも好き。
ちなみに粟生は「あお」と読みます。
初見は絶対無理。
==============================
兵庫県加西市王子町野中
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AD%E7%A3%A8%E4%B8%8B%E9%87%8C%E9%A7%85
==============================
③兵庫県豊岡市 安国寺
季節はずれの紅葉の写真がエントリー。
こちらは兵庫県豊岡市という北部の最大の街にあります。
北部にありながら夏は毎年兵庫県内で1番暑く、
全国の暑さランキングでも、まあまあ上位に食い込んでくる逸材です。
お坊さんがいい味出してます。
ちなみにこちらでは、
お坊さんが一定時間座ってくれる、
「坊さん撮影タイム」があります。
==============================
兵庫県豊岡市但東町相田327
日本で1番美しい村ということを聞きつけて行きました。
聞くと「日本で最も美しい村」連合というものがあるらしい。
「最も」と「連合」が矛盾しているような気もしますが。
ちなみに2018年1月時点で68の自治体が所属しているみたいです。
「最も」とは…
確かにこちらの村は昔ながらの宿場町の名残が大きく残り、
桜の道がとても綺麗とのこと。
タイミングが合えばまた行きたいと思った村です。
ただアクセスが…
==============================
岡山県真庭郡新庄村
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%BA%84%E6%9D%91
==============================
⑤モロッコ サハラ砂漠
第1回に引き続きエントリー。
ラクダに乗りました。
全然楽じゃない。
ずっと砂漠やから目的地が見えない絶望感。
でも景色は美しい。
でも暑い。
でも景色は美しい。
でもケツが痛い。
以下ループって感じでした。
==============================
モロッコ サハラ砂漠
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A9%E7%A0%82%E6%BC%A0
==============================
以上です!
第3回もやらざるを得ないと思いますので、
お楽しみに。
0コメント